

knockin' on heaven's door
DYLANの名曲・今年はライヴでなんかスタジオで良く歌っている気がする。 スタジオではよっちゃんから「のあさん、コードはG/D/Amですよね?」と おいおい何十年もG/D/Amかと思っていたよ・はははは 若いもんの声には耳を傾ける者です。 10・25everchild...


river's flowの夜
初めて参加したのが2013年11月 あれから3年連続毎年、11月のこの日に参加している。 理由は会場の雰イキとステージ 昨年からはyokoと参加している。 もう毎年会える皆さんがいる。楽しみにしている人もいる マスターの岩井さんも変わらずにナイスなギターを聞かせた。...


12・27one man live2015
今年もあとわずかですね。おとり様が終わると何かとせわしないのが 浅草の・下町の人間です。特にわが町は工業の盛んな街 革製品の職人や町工場が多く、この月末は国産鞄メーカーのバーゲン 恒例年に二回の「こんこん靴市」そして三の酉とお祭りだらけ、...


ニューオールリンズの案内人
赤坂エルカミーノは盛り上がりました。今年になって都内ではライブを随分とやっていますが この赤坂という街が今、大人のロック。いや音楽の活動の場として中心になってきつつあります。 70年代ロック・JAZZ・60年代オールディーズというジャンルはことなりますがそれぞれに...


セメント兄弟の宴
「なぜ、バンドを長い間続けていけるのですか?」 そんな質問をされる時がある。50年も続けているローリングストーンズやフーならわかるけど そういえば2001年に海の家バンドを始めてから、15年、2006年からnoah bandを始めてから10年、...


年忘れオールスター!セメント兄弟
毎年恒例、少数精鋭主義の今年最後のライヴが 都内某所にて、開催されます。お楽しみに! 12・27日曜日 昼間12:30開演という いかにもその後のdeep な二次会いや三次会に様相を呈してきました 会場は都内某所・・・・ヒントは提灯 ではまた you...


ありがとう!everchild
本当に毎年お世話になっています。わが町浅草から東武で30分たらず 埼玉県春日部市にある、everchild。 この会場でライヴは、3年連続。2013年は11月yokoとjoint 2014は12月oriental moodのレコーディング参加メンバーとバンドで...


下町ロケット
ドラマ下町ロケットをみた。阿部寛さんの主演は本当に素晴らしい役をこなし 脇役の皆さんも本当に下町工場の苦悩を良く表している。 終盤の弁護士の力に寄る大逆転も痛快だ。感動・・・・・・・・・ するはずが、おもーーーーい気持ちが蘇って来た。 10年前、2005年会社が倒産した。...


セメント兄弟が行く!
10月に入りました。今月もライヴの告知。 また出演時間などは未定なのですが 3年連続3回目の埼玉県・春日部everchild 三藤さんのフレンドリーなライヴハウスです。 参加メンバーは久々にnoah band fullです。 先日の赤坂のライヴでもノリノリのメンバーに...


音楽の季節がやって来る
一年で平均するとこの時期9から12月にかけてが ライヴやレコーディングが多いような気がする。 たぶん気候もようやく涼しくなったり 予定がたてやすかったりということもあるのかな? 9・20は初めての会場。赤坂cafe salaにて 「セメント兄弟」でのライヴ。...