

ゴールは旧吉田や酒店!
第三試合は旧吉田屋酒店 風情ある建物の奥座敷が楽屋、それまでテント楽屋でしたから 畳の上でほっとしてしまうも 予定通り出番でした。ステージが通り沿いの野外 ようやく雨も上がりました。わざわざ遠くから来てくれた皆さんも楽しんでくれ良かった ラストは約40分9曲・・・・・...


谷中WOODSTOCK
第二会場、岡倉天心記念館に到着すると 土砂降りが更にスゴい事になりました。 スタッフもずぶぬれ。三味線の出番が辞退になり ナシゴレンが早めに登場。 30分経過のところで近くのお寺の納骨があるために 住職から休憩のしらせテントで待機する 再三の豪雨のためステージ前は湖状態...


ありがとう谷中まつり2016
第17回台東区谷中まつり昨日、嵐の中無事に終了。 改めて大雨の中駆けつけていただいた皆さん、CDを手に入れてくれた方々 心より感謝いたします。 簡単にレポ・・・・「五重塔跡地」ブルーシートがステージと 客席にあり、焼きそばや生ビールのテントの横、...


ニューアルバム完成!発売!
「ナシゴレンの夏」(nasi goreng 1)(Atlas Records) 2016年10月1日(土曜日)よりライヴ会場にて発売開始!10曲入り1000円(税込み) すべてニューレコーディング、スタジオは東京OUR HOUSEにてtrack downまで行う。 song...


海風・レコーディング日誌2
ブランクはあれど、約35年近い御つきあいのスタジオ OUR HOUSE!(都内・三田にあります) 僕が初めてバンド活動を始めた1982年(大学一年生)の夏頃 当時、ドラムとベースが高校時代からお世話になっているということもあり...


うたたね(レコーディング日誌)
2014年、30年振りのOUR HOUSEスタジオレコーディングから かれこれ3年目、4回目のレコーディングの今回は この夏(正確には6・9の荻窪)からスタートした「ナシゴレン」 この夏のツアー「ナシゴレンの夏・2016summer tour」で生まれ育った歌たち...


9月16日ブルースの神様と・・・
伊勢の音楽の神様からお告げがありました。「山岸に会えと・・・・」 popoのマスターローディーさんは三重kの同級生だという 店ではpapa grows funkが夜中の1時過ぎ迄鳴り響いていた カウンターの上にはso bad revueのアルバムが見下ろしていた...


9月16日運命の日
毎年この日になるとわけもなく何かに いや神様に誰かの為に祈りたい気持ちになります。 今日は高校生就職活動開始の日 大学生と違い高校生は16日から採用試験が始まります。 僕はこの夏、毎日彼らとこの人生初の就職試験(面接)二向けての応援をさせてもらいました。...


谷中で会いましょう
音楽の季節がやってきた。ナシゴレンの秋です。 2年振りか・・・・今回も会場は様々です。国宝級の記念館から お墓のど真ん中までユニークな会場ばかり 雨天中止にはなりませんが自主辞退(欠席)・・・さぼり かも知れませんが、なかなか面白い祭りなのです。...


9月9日伊勢の国
音楽の神様がここにも降りて来ました。 田田で六時半くらいからしこたま呑んでさんざん食べて よーーーーく笑って相当しゃべりました。 5時起きだからぼちぼち気を失う時間ですが 伊勢の神様はこんなものでは許してはくれませんでした。 誘われる方へ着いて行くと...