top of page
検索

海風・レコーディング日誌2

  • 執筆者の写真: Noah ナシゴレン
    Noah ナシゴレン
  • 2016年9月25日
  • 読了時間: 2分

ブランクはあれど、約35年近い御つきあいのスタジオ

OUR HOUSE!(都内・三田にあります)

僕が初めてバンド活動を始めた1982年(大学一年生)の夏頃

当時、ドラムとベースが高校時代からお世話になっているということもあり

ここのスタジオをベースに、1985年夏、当時のバンドで出来たばかりの新曲を

オープンテープ8トラックで人生初レコーディングを4曲しました。

当時の事を思い出すとおかしなことも沢山ありましたが今ではいい思い出です。

(まあ、過去のことはどうでもいいんですけど)

ここからずーーーーーーーと歴史は流れ・・・・2016年9月

ナシゴレンのレコーディングとなりました。レコーディング・エンジニアは

柳田教授!30数年前と同じですが、音は変わりました。

今回も私たちの無理難題わがまま放題を親切に聴いてくれ

職人技を魅せてくれました。出来上がりのマスターをもう何十回も聴いていますが

過去最高傑作となりましたね。(自信作の一枚)

レコーディング後は恒例の打ち上げはなしで

マスターにひたすら付き添い、近所のコンビニでガソリンを仕入れつつ

チョコレートとポテチで我慢我慢でしたが・・・・

この時間も何とも言えない充実の時間なのです。

ライヴ活動も好きなのですが

このレコーディングスタジオでの活動もどうにもやめられない

きりがない好きな活動なのですねえ。

再来週の谷中まつり恐怖の一日3ステージでは

このアルバムから全曲やります(と宣言しておきましょう)

お楽しみに!

アルバムの中身は完成し、あとはジャケットなどもろもろありますが

いい夏の思い出になりましたね。というわけで今年も秋はのんびりといきましょう。

あえて曲目については書きません。(やぼなんで・・・・・)


 
 
 
注目記事
最新記事
アーカイブ
タグで検索
フォロー
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page